第五回 初富の里 秋祭り!!
- 2016.10.10
- 日記

10月9日(日)は、秋祭りを開催しました!当日の朝は雨風が強く、昨年同様にあいにくの天気となりました。
今年は紙のお花や輪っか飾り、ガーランドをたくさん作りました。花紙を折るなど、装飾の一部はデイサービスのご利用者やご入居者にもお手伝いしていただきました☆
今年も鎌ヶ谷市のマスコットキャラクターである「かまたん」に来てもらいました!かまたんは、子供にもご利用者にも大人気でした☆
今年は初富の里5周年ということで、秋祭りのテーマは「初富の里5周年~ありがとうの感謝をこめて~」。また、今年のテーマの一文字は「縁」でした。職員、ご利用者、ご家族、地域の方々、関係する業者の方など、初富の里に縁のある人々に感謝をしたいということで、この文字に決まりました。
11:00より食品販売を開始し、14:30よりボランティアによる出し物(吹奏楽団による演奏・フラダンスなど)、最後に職員によるソーラン節を行いました。
食品売り場や飲食スペース、ゲームコーナーの様子です。
続いて、ボランティアによる出し物の様子です。
最初に鎌ヶ谷吹奏楽団による演奏で、勇気100%やホール・ニュー・ワールドなど、5曲ほど演奏していただきました。昨年同様に迫力があり、素晴らしい演奏でした。指揮者体験では、職員とご利用者が指揮を体験させてもらいました。
次に「AKEエンジェルズ」によるフラダンスでした。可愛らしい衣装で素敵な踊りでした。
最後に、職員有志によるソーラン節です。男性職員は、ほぼ参加していて、施設長やかまたんも参加しています!日頃の練習の成果を出し切り、力強い踊りを見ることができました。
初富の里、五周年の秋祭りを無事に終えることができて良かったです。
***** 管理栄養士 若林由里 ******